こんにちはshiorieです。
わたしが愛してやまないお野菜を紹介させてください。
小さい頃からお野菜がだいすきでしたが大人になってからもっと好きになりました。
突き止めすぎてお野菜の素材の味を楽しむ為に味付けは一切しないで食べています。(笑)
お野菜の好きなところはそれぞれ違う甘みを感じられるところです。
当たり前に食べるミニトマトも実はひと粒ひと粒味が違います。
私は今のところ酸味も甘みも強い味のハッキリとしたミニトマトにはまっています。
まだまだ食べた事のないお野菜がたくさんあると思うので見たことの無いお野菜があると絶対に買って食べてみることにしてます。
今回は最近たべたお野菜の中でも少し珍しめかなと思うものを紹介します。
逆にこのお野菜おいしいよ!ってお野菜あったら教えていただきたいです。
まず1つ目。スティックセニョールです。
ブロッコリーと「カイラン」という中国野菜を交配させて作られました。
別名、「茎ブロッコリー」や「スティックブロッコリー」と呼ばれ食感はアスパラに近くブロッコリーよりは断然柔らかいです。味はブロッコリーよりも甘みがあります。
塩ゆでにするとさらにその甘さが際立ちます。
天ぷらにしても甘みを楽しめると思います。
2つ目。オレンジカリフラワーです。
なぜオレンジかというと、通常、カリフラワーを想像すると白いと思いますが、日光を遮断することで白くしています。実はその為に花蕾に葉を覆い被せるという手間のかかる作業をしているみたいです。農家さんに感謝ですね。日光を遮断せずに育てるとオレンジになるようです。
味や食感は白いカリフラワーと変わらないと思います。成分てきにはBカロテンが通常よりも多く含まれているそうです。
私はやはり甘みを感じたいので茹でて食べるのがすきです。もっと言うとお皿に乗せてラップでレンチンで食べるのが1番大事な栄養も逃げずに甘みを感じられる食べ方です。
素揚げにしても塩を振ってたべてもとてもおいしいです。
3つ目。白ナスです。
通常のナスよりも食感がとてもトロリとしていて水分量も多く、甘みもあります。
皮が少し硬めでレシピなどを見ていると皮は剥いたほうがいいかもしれないです。
食物繊維やカリウムが豊富と言われています。
独特の食感を楽しむために焼いたり蒸したり、揚げたりして食べるのがおすすめです!
以上、shiorieのお野菜紹介でした。
また、新しいお野菜食べたらご紹介させてください。
hhttps://www.instagram.com/shiorie_wine?igsh=NW82MWkyc2V4OWtx&utm_source=qr