『Fun』offcialブログ

北海道から発信する『Fun』なブログです。店名にもさせて頂いている『fun』=楽しいを北海道やお店、北海道グルメの紹介、お酒の紹介をしています。暇つぶしに読んで頂ければ幸いです。

フードデリバリー記(2)

ご無沙汰しています。
中々書く時間が取れずやっと(2)です。

3月から始めた副業のフードデリバリーですが、先日500回に到達しました。

スゴイのか大したことないのかよく分からないですが、これからも頑張ります。

たった500回、されど500回。
猛者達がいる中で500で達人と言われてしまう甘やかされた環境で伸び伸びと副業しています。

私は主に札幌を主戦場としているのですが、
500回目に記念して受けた案件は、、、
白石から恵庭までの朝5時の案件です。

札幌外の方には分かりずらいので説明しますと
恵庭市は隣の市であり、札幌から34キロ離れています。

まず、34キロ離れて頼めるUber Eatsが凄い。届けるのは仕事なので届けますが、冷めるのは承知頂きたいなと思います。

34キロということは約45分かかります。
もちろん保温バックにはいれていますが、届く頃には食べやすい温度になっています笑

そして問題はお届けしたあとなんです。
昼間だと、札幌へ帰るまでの間に案件が拾えます。
タクシーの運転手さんなんかもそうだと思うのですが、帰社時にピックアップできるとラッキーですよね。

デリバリーはこれがないと収入があがらないのです。
1件あたりの単価は平均で400円くらいです。
多いのは350円~550円くらいが案件として多いです。
札幌は車両がベースなので、1時間に3件~5件ぐらい、時給に換算すると1100円~1300円くらいに落ち着いてしまいます。そして見た目の数字よりもガソリン代(リッター10キロの車で約1/3がガソリン代)を加味すると、1時間あたり800円ぐらしか利益がありません。さらに、保険代や車両の消耗を加味すると、、、
自転車や原付ならば稼げますが、車両だとあまり稼げないのが実情です。そして冬には時間もかかり、ガソリン代もかかるという二重苦に陥ります。
Uber Eatsさんこの問題を検討しませんか笑

話を戻すと、恵庭まで1000円で行ったとしても、帰りに案件を拾えなければ1時間半で1000円となるので時給は665円です。そしてリッター10キロでガソリン代を引くと実質125円の粗利です笑笑笑

私は副業なので、他のパートナーさんが受けるのに迷う案件を積極的に拾うレアなドライバーでいようと思っています。
なぜなら、私もお店を経営していてデリバリーをやっているので、お客様が数ある飲食店から選んで頼んでくれた商品を、なるべく早く届けたいからです。

なので基本的にはどんな案件もうけます。

かれこれ38年近く飲食業をやっているのですが、コロナ禍以降は過去最低レベルの来客数です。
というのも、歓送迎会や上司との飲み会、忘新年会、接待などの需要が減り、飲みに出る機会も少なくなり、若者のアルコール離れもあり、恐らく飲食店は衰退していきます。そんな中、デリバリーは飲食店の救世主でもあるのです。コロナ禍が明けて、デリバリー産業は少し下火にはなっていますが、衰退しない業態であって欲しいなと思います。

難しいですよ。

期待しているお客様がいて

とりあえずやっているお店・デリバリーに特化したお店
があって

いつ出来上がったのかわからない料理を、物として届けるドライバー・温かい、冷たいを意識して運ぶドライバー・意識の高いドライバー・とりあえずやってるドライバー

それぞれが噛み合わないと成立しない産業であると、やればやるほど身に染みて行くお仕事です。

なんだかデリバリー記から、デリバリー産業の話になっきてしまったので今日はここまでにします。

次は楽しい記にしたい笑