『Fun』offcialブログ

北海道から発信する『Fun』なブログです。店名にもさせて頂いている『fun』=楽しいを北海道やお店、北海道グルメの紹介、お酒の紹介をしています。暇つぶしに読んで頂ければ幸いです。

アンダンテ・ウィンドアンサンブル サマーコンサート2025

まずは、アンダンテ・ウインドアンサンブルの再度ご紹介です。

以前のご紹介はこちら
↓↓↓
https://hokkaidofunclub.com/entry/2025/03/27/202930

【アンダンテ・ウインドアンサンブル】
2011年3月11日14時46分に起きた東日本大震災の被災地へ向けて、当時札幌近郊の大学、専門学校の2年生だけ約50名集まり、2011年5月に初めてのステージを迎える。
それ以来、東日本大震災を中心に熊本地震、台湾地震のチャリティを、その他北海道内の天災による被災地へ向けたチャリティコンサートを行っている。
自主開催のチャリティのみならず、札幌市内のチャリティイベントへの参加やお祭りでも演奏を精力的に行っています。2019年より年3回の自主開催の演奏会を行うことを目標にしている札幌発の有志バンド。

今回はそのアンダンテ・ウインドアンサンブルのサマーコンサート2025の紹介です。

入場無料

                                                          • -

開催日日時
2025年7月6日(日)
開場 13時30分
開演14時00分

開催場所
月寒公民館
北海道札幌市豊平区月寒中央通7丁目

                                                          • -

ゲスト
鹿討譲二
伏見中学校合唱部

演奏曲目
ハナミズキ
いのちの歌
復興への序曲「夢の明日へ」
音楽祭のプレリュード
バレエ音楽「青銅の騎士」より
ジャパニーズ・グラフィティIV

入場無料無料なので興味のある方はぜひ

ゲスト紹介

【⠀鹿討譲二⠀】

鹿討譲二(ししうち じょうじ)
昭和23年 北海道に生まれる
高校2年からクラリネットを元札幌交響楽団 高鹿 昶宏氏に師事
昭和44年 武蔵野音楽大学器楽科に入学
元読売交響楽団 松代 晃明氏に薫陶を受ける
吹奏楽法並びに指揮法をジェームズ・バーダール氏、松浦 真氏、藤田玄播 氏、酒井 正幸氏、松代 晃明氏、小澤 俊朗氏、後藤 洋氏、等に学ぶ
昭和48年 同大学を卒業し札幌市中学校教諭として着任

その後、向陵中学校・平岡中学校・琴似中学校において、全日本吹奏楽コンクールに北海道代表として9回出場。金賞2回、銀賞6回、銅賞1回を受賞


現在、全日本吹奏楽連盟 理事を務める傍ら、クラリネットアンサンブルや小学校、中学校、高校の吹奏楽指導に取り組んでいる。

(札幌ハーモニーオーケストラホームページ参照)

【⠀札幌市立伏見中学校合唱部 】

1976年(昭和51年)創部。部員数不足などによる休止を経て、2010年に元顧問・棚橋紀子のもと活動を再開。2023年から現顧問である千葉皓司が指導。
主な活動は、NHK全国学校音楽コンクール道央地区大会、全日本合唱コンクール北海道支部大会同声の部等に出場している。その他、札幌スクール音楽祭2024、Kitaraあ・ら・かるとなどに出演。近隣の介護施設での慰問演奏を多数行っている。

アンダンテ・ウインドアンサンブル
サマーコンサートについてのお問い合わせは
↓↓↓
andantewind311@gmail.com